Webサイトに使う画像には、気を使いましょう

Webサイトに使う画像には、気を使いましょう

インターネット上の画像には著作権があります

インターネットに掲載されている画像には、著作権があるため、許可なく転載したり、再配布することは出来ません。著作権について、ここでは深くは語りませんが民事や刑事罰の対象になり得ます。
無断利用、ダメ、絶対。
「え、インターネットの画像は全世界に公開されているのに?簡単にコピペ出来るのに?」って思う人もいると思います。駄目なんです。特に何かしらの利益を得る場合、画像の著作権に気を付ける必要があります。

一番安心なのは、自分で写真を撮ること。自分で画像を1から作成すること。
次に、商用利用可能な画像を使うこと。無料と有料のものがあります。
自分のWebサイトを作成するなら、無料のフリー素材で良いでしょう。
でもその自分のWebサイトで何かしらの利益を得るなら、フリーのものでも規約に違反していないか、十分な注意が必要です。

報酬をもらって第三者のWebサイトを作る場合は、自分で撮った写真と、自分で作成した画像を使うべきです。当たり前です。もしくは、お金を出してプロの画像を使用します。そのWebサイト専用にオリジナルの画像を使います。そこをケチるなら、そもそもWebサイトは不要です。

フリー素材を使ってテンプレートなWebサイトを安価で作る人もいます。とにかく安くサイトを作りたい、デザインにこだわらない人が買います。選択の自由です。

フリー素材サイトでダウンロードしてみる

私のこのサイトも、pixabayの画像をよく利用しています。
仕事でサンプル画像が欲しい時も、よく利用しています。便利。
基本的に無料。画像サイズが高画質の大きいものは有料だったりします。
検索結果の一番上に表示されるのは、有料です。
すごい使えるいい画像!と思ったら、有料です。なるほど。

フリー素材サイトにアクセスする
pixabay
https://pixabay.com/ja/

欲しい素材のキーワードを入力して検索します。

レモンで検索してみました。
検索結果が表示されます。
ここで、注意!
左のキャプチャー画像で示している とおり、検索結果の一番上の画像。
これは別ウィンドウで開く有料の素材サイトなので、クリックしない方がいいです。

検索結果の画像をクリックすると、ダウンロードできるページに移動します。
「無料ダウンロード」ボタンをクリック。
画像サイズを選択して「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

ダウンロードが実行されると画面左下に画像のファイル名が表示されます。
ここをクリックすると画像を確認することができます。
ファイルは「ダウンロード」フォルダに保存されています。

無料で商用利用もできるのですが、画像を作った人へ寄付ができたり、リンクをコピーすることができます。
「コピー」ボタンをクリックすると以下のHTMLがクリップボードにコピーされます。
画像を使うサイトのHTMLを開いて、任意の場所に貼り付けします。

貼り付けたHTMLをブラウザで確認すると、以下のような 文章とリンクが表示され、リンクを開くとPixabayの中の作家のページが表示されます。

S. Hermann & F. RichterによるPixabayからの画像